薬膳をもっと身近に
薬膳てらすは、身近な食材で、毎日おいしく続けられる薬膳レシピサイトです。
薬膳というと「漢方を使ったむずかしい料理」、「効能優先でおいしくなさそう」といったイメージを持たれることが多いですが、そんなことはありません。肉や魚・野菜、調味料に至るまで「すべての食べ物に意味(薬効)がある」ことをベースに、料理を組み立てるのが薬膳の基本です。
薬膳てらすは、いつも接している身近な食材・旬の食材を使って、毎日の食卓に取り入れやすい薬膳レシピを集めたサイトです。
薬膳はおいしい、おいしいは薬膳
薬膳を作る上で大切なのが「おいしい」ということ。単に味がおいしいだけでなく、また単に栄養を取るためでもなく、目の前にしたときに「食べたい」「おいしそう!」と感じる気持ち(気の流れ)も大切にします。日々の食事で健康と口福を叶える、それが薬膳のすばらしさです。
体調は?気分は?その時どきに合ったレシピが見つかる
薬膳は本来、一人ひとりの体質や体調などに合わせて作る『オーダーメイド』であるべき料理です。さらに、季節や環境などによっても体が必要とするものは変化するもの。薬膳てらすは、そういった日々のゆらぎにも寄り添えるようなレシピづくりを目指しています。
体は、毎日の食事の積み重ねでできています。食事に意味を持たせた薬膳で体を整えることは、体の健康、心の健康、そして未病にもつながっていきます。自分に合った、あなただけのレシピを見つけてほしい。あなたの健やかさを照らす、薬膳を照らす一筋の光でありたい。それが薬膳てらすの想いです。
監修者プロフィール
国際中医薬膳師 tomo (日本中医薬膳師/ペット薬膳管理士)
化粧品会社での商品企画、DM制作、営業などの経験を経て、結婚後は化粧品ライターとして働く。コロナ禍で改めて健康と食の大切さに気づき、国際中医薬膳師の資格を取得。心と体に寄り添う薬膳の素晴らしさを届けたいと考え、2025年に「薬膳てらす」を立ち上げる。身近な食材で作れる簡単&おいしい薬膳を広めるべく、日々レシピ作りに奮闘中。