香菜かおる!エスニック麻婆豆腐
パクチーの茎も葉も余すことなく使う、パクチー好きの方のための麻婆豆腐。
パクチーは体を温め、風邪などの邪気を払い、消化を助け、気を巡らせる、
さらにデトックス効果もある力強い野菜です。
パクチーが温性で発散の性質なのに対し、
体を潤し、やや冷ます豚肉・豆腐と組み合わせることで、陰陽のバランスがとれた一品となります。
辛くないので食べやすく、炒めたパクチーの爽やかな風味が食欲をそそります。
※切り落としたパクチーの根は冷凍して取っておき、スープなどの煮込み物に入れると風味がUPします。
※パクチーはどうしても苦手!という方はその分ネギをたっぷり入れてもOKです。
材 料(2~3人分)
-
豚ひき肉 …
150 g
-
木綿豆腐 …
1 丁
-
パクチー …
3 株(30g)
-
長ねぎ …
1/4 本
-
しょうが …
1/4 かけ
-
にんにく …
1/2 かけ
-
A ナンプラー …
大さじ 1
-
A オイスターソース …
大さじ 1
-
A 鶏ガラスープの素 …
小さじ 1/2
-
A 酒 …
大さじ 1
-
A みりん …
小さじ 1
-
A こしょう …
少々
-
水 …
200 ml
-
B 片栗粉 …
大さじ 1と1/2
-
B 水 …
大さじ 2
-
ごま油 …
大さじ 1
調理手順
- パクチーは葉と茎に分け、茎は小口切りにする。長ねぎは粗みじん切り、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
- 豆腐は2cm角に切る。Aの材料を合わせておく。
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、パクチーの茎、しょうが、にんにくを入れて、香りが立ったらひき肉を加えて炒める。
- 肉の色が変わったらAと水200ml、豆腐、長ねぎを加える。
- 煮立ったら弱めの中火にして、Bの水溶き片栗粉を2〜3回に分けて入れ、とろみがつくまで3〜4分煮る。
- 器に盛り、パクチーの葉を飾る。
投稿日: 2025年3月28日