野菜たっぷり蒸し豚巻き<水滞タイプ>
くるっと巻いて蒸すだけ!
タイプ別に具材を選べば、立派な薬膳豚巻きになります。
<水滞さんにおすすめのむくみ改善食材>
うど、みょうが
香り高い具材に酸味のある梅だれがよく合います。
※血瘀タイプの方にもおすすめです。
みょうがは体を温め、気と血を巡らせます。
※蒸し器がない場合は、フライパンにお皿を逆さに置いて台座を作り、その上に蒸す食材置く方法でもOKです。水は3cmほど入れてください。
材 料(2人分)
-
豚ロース肉(うす切り) …
6 枚(100g)
-
うど …
1/2 本
-
みょうが …
3 個
-
A 梅 …
1 個
-
A しょうゆ …
大さじ 1
-
A みりん …
大さじ 1
-
A 酒 …
大さじ 1
-
A オリーブオイル …
大さじ 1
調理手順
- 梅だれを作る。みりんと酒はレンジで20秒ほど加熱し、アルコール分をとばして粗熱をとっておく。粗熱がとれたら、たたいた梅、しょうゆ、オリーブオイルを加えて混ぜる。
- うどは皮を厚めにむき、千切りにし、酢水にさらしておく。みょうがは千切りにして、うどと一緒に豚肉で巻く。
- 蒸し器に並べ6、7分ほど蒸す。
投稿日: 2025年4月4日