不眠によい3つの食材を使った包丁いらずの簡単スープ☆
中医学には不眠にもいくつかタイプがあります。
このスープがおすすめの不眠のタイプの方は、下記に当てはまる方です。
☑️眠りが浅い
☑️夢が多い
☑️思い悩むことが多い
☑️お腹が弱い
☑️寝汗をかきやすい
疲れや心労で心と脾が弱ると、不眠につながります。
他にも陰虚(体の潤いが不足している)が原因で不眠になることも。
ホタテ、卵、山伏茸はどれも安神(精神や情緒の不安、動悸を落ち着かせる)の働きがあります。
さらにどれも脾胃を養うので、お腹にもとてもやさしいスープです。
◇ホタテ・・体の潤いを補い、腎を補う。気持ちを落ち着かせる。
◇卵・・体の潤いと血を補う。気持ちを落ち着かせる。
◇山伏茸・・脾胃を養い、調子を整える。気持ちを落ち着かせる。
※ボイルのホタテを使用していますが、缶詰でもOKです。その際は1缶で汁ごと使いましょう。
※お好みでごま油を垂らしても。
投稿日: 2025年5月12日